資格試験ホーム >役に立つ資格 > 選ぶなら高収入! 「稼げる」資格を取得しよう
せっかく貴重な時間を使って勉強をするのなら、スキルだけでなく生活水準のアップに繋がるものを選びたいもの。
そこで、収入の良い稼げる資格をランキング形式で紹介!
年収1000万も十分に狙える! 期待値「大」のスキル | |
司法書士![]() |
市民に近い法律の専門家として、特化型のニーズに応える司法書士。 平均年収700万超という実利面での良さだけでなく、就職の安定性も◎ |
ファイナンシャルプランナー![]() |
資産運用が一般にまで広がりつつある今後、ファイナンシャルプランナーの役割は益々アップすると予想されます。 自分の金融資産の活用にもプラスになる点も見逃せません。 |
建築士(1級)![]() |
1級建築士になると、平均年収は530万円を上回り、しっかりとキャリアを積めば1000万クラスの年収は十分に狙えるようになります。 とはいえ、そもそも狙う人は最初から狙っているので・・・(汗 |
公認会計士![]() |
独占業務である企業の監査、そして税務やコンサルティングの専門知識を有したプロフェッショナルとして、様々なビジネス領域で活躍ができます。 平均年収も800万円を優に超え、弁護士(770万くらい)を上回る額でしたが、徐々に競争が激しくなってきています。 |
サラリーマンからワンランクアップ! 平均年収400万超 | |
中小企業診断士![]() |
日本の経済の基盤を支える中小企業。そして彼らのもつ資金・人材の不足、設備投資の困難など多くの問題に対処するのが中小企業診断士。 国家資格でもあり、 平均年収約480万円ということを抜きにしても非常に取得価値が高いといえるでしょう。 |
公務員 (警察官・消防官 / 市役所)![]() |
収入面・福利厚生での安定感で言えば文句なしの公務員。 景気が不安定になる中、人気も常に高いポジションに位置しており、地元勤務が良いという方には特におすすめです。 |
社会保険労務士![]() |
「人」の採用から退職までの労働・社会保険に関する手続きを行う、人事や労務のエキスパートです。人事・総務にも有効、独立開業も!! 最近では女性にも人気の国家資格です。 |
管理栄養士![]() |
健康志向の高まりに併せて、食品会社や学校などでの引き合いが高まる管理栄養士。 これから益々価値のでる有望資格であり、食・栄養関連ではピカイチの収入の高さです。 |
※そのほかにも、弁理士や不動産鑑定士などの職業が高収入にランクインしています。
※医師関連は、あからさまに収入が高いので除外しました。
一生使える資格に新チャレンジ!
|
履歴書でバッチリ資格アピール!
|
女の人ならではの 仕事がしたい!
|
資格を取って独立に活かす!!
|
スキルアップの役に立つ資格
|
将来性が有望な資格
|